![門松7.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_9f2013c07df648f39f8b2399da5cc681~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_587,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2e8785_9f2013c07df648f39f8b2399da5cc681~mv2.jpg)
自分の言葉で伝えることができる
Kanae Kadomatsu
門松 佳苗
経営企画部所属
![門松5.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_3411b5ed67cc47328b0f93fff4bb38fb~mv2.jpg/v1/crop/x_839,y_325,w_942,h_940/fill/w_597,h_596,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%96%80%E6%9D%BE5.jpg)
若手のうちから活躍したい!
入社の決め手は、「若手のうちから活躍できる環境」であるという点です。
会社説明会で、採用担当の方が4年目でマネージャーをされていることを知りました。
若手のうちから責任のある仕事を任せていただける環境であれば、自分自身の成長やキャリアアップに繋がると思い入社を決意しました。
2020
4月
入社
the 3rd Burgerアークヒルズサウスタワー店
8月
SRチーム
11月
経営企画部
![門松2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_0e9ce2345bac4361bc681c44aef139ea~mv2.jpg/v1/crop/x_443,y_126,w_1057,h_682/fill/w_606,h_391,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%96%80%E6%9D%BE2.jpg)
![門松3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_44d99858061846f19333048faecc3e87~mv2.jpg/v1/fill/w_746,h_498,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%96%80%E6%9D%BE3.jpg)
多くの方に商品の魅力など知ってもらえることがやりがい
仕事のやりがいは、SNSやメディアを通じてお店の露出機会が増えることです。
私の業務では、SNSや広報などお店や商品の魅力などを社外に発信する機会が多くあります。お店の認知度向上が集客にも繋がると考えており、SNSの投稿に対してお客様から多くのリアクション(いいねやコメントなど)をいただいたり、TVや雑誌、Webメディアなど自分が携わったものが放送・掲載された時に、この仕事をしていて良かったと感じます。
![門松4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_91204903a28f46598b14ec3fe6f64046~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2e8785_91204903a28f46598b14ec3fe6f64046~mv2.jpg)
社員同士の距離が近い
オフィスは全ての部署がワンフロアに集結しており、他部署の方とコミュニケーションを取る機会がとても多いです。
店舗においても同様で、店長はもちろん、SVや部長へも気軽に相談ができる環境があります。
こうした距離の近さがあるからこそ、業務の確認や依頼などがスムーズにでき、一体感をもって業務を進められるのだと思います。
![門松6.jpg](https://static.wixstatic.com/media/2e8785_99de8f03ba08460bbdcf85f16c389377~mv2.jpg/v1/crop/x_52,y_0,w_1775,h_1335/fill/w_1018,h_766,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%96%80%E6%9D%BE6.jpg)
自分の言葉で商品の良さを伝えることができる!
SNS業務を担当して身に付いたことは、業態や商品への理解です。
担当当初はthe 3rd Burgerや手練れのコンセプトは何か、どのようなこだわりがあるのか、競合はどこなのかなど理解を深めることから始めました。そして、SNSに掲載する商品は必ず食べてみて、その美味しさを自分の言葉で伝えるようにしています。
新商品が発売された時などは、レシピを見たり商品開発の方にお話を聞いてみるなど商品理解も深めています。ですので、以前にも増して業態や商品が好きになりました!
広報の仕事の中で取材に応じることがあるのですが、業態や商品について自分の言葉で伝えることができるようになりました。